
熊本県鉄筋工事業協同組合
建設業界の変化に伴う対応
・CCUS建設 【キヤリアアップシステム】
(Construction Career Up System )
鉄筋業界に携わる職人の処遇の改善・鉄筋業・継続目指す 改正建設業法と一体となって(標準見積書の活用)
・環境改善等実施 推進中(鉄筋業界に携わる職人の処遇の改善等等ふくめ)
・インフラ整備(安心で安全な建物づくり)(地域の守り手としての役割)
持続的に果たすべく活動
当組合は、1966年(昭和41年)、任意組合、相互の、強調、融和、団結をスローガンに、【企業の合理化・安全教育徹底、労働条件改善等】積極的に取り組み、変動する業界対応、組織強化のため、任意組合解散、法人化(設立)、平成4年5月、中小企業等協同組合法に基づき組合設立、共同事業推進、労働環境改善等事業に取組開始。活動の中で、組合は、大臣表彰受賞。
【熊本組合、法人化 33年 任意組合より 通算58年】
2025年(令和7年)現在
メニュー

お知らせ
- 令和7年【STOP!熱中症 クールワークキャンペーン】が開始されます
- 3月定例会開催致しました。2025年(R7)3月
- 建設業法等の改正による変更点のポイント
- 中学校職業体験を開催致しました。令和7年2月18日
- 改正建設業法について説明会開催致しました。 令和7年1月23日
組合案内
名 称
熊本県鉄筋工事業協同組合
組合所在地
〒862-0924
熊本市中央区帯山6丁目3番59号
TEL : 096-382-4594
FAX : 096-382-1080
TEL / FAX
TEL : 096-382-4594
FAX : 096-382-1080