熊本県鉄筋工事業協同組合 理事長挨拶
1966年(昭和41年)、任意組合発足、組合員相互の、強調、融和、団結をスローガンに、【企業の合理化・安全教育の徹底、労働条件の改善等】積極的に取り組み、変動する業界対応、組織の強化のため、解散、平成4年5月、中小企業等協同組合法に基づき熊本県鉄筋工事業協同組合設立。
これからも【物造りにたずさわる技能者の処遇の改善・後継者育成、若年技術者確保・育成、諸問題】に積極的に活動いたします。
2023年(令和5年)
主な表彰受賞(組合)
- 平成14年11月 厚生労働大臣表彰(技能検定へ協力)
- 平成15年 5月 国土交通省 総合政策局長表彰(構造改善への取り組み)
組合情報 法人化より31年(2023年) 任意組合より通算57年/経過)
組合加盟団体 |
(公社)全国鉄筋工事業協会 |
熊本県職業能力開発協会 |
(一社)熊本県技能士会連合会 |
熊本県中小企業団体中央会 |
(職法)熊本市職業訓練協会 |
熊本市産業開発求人対策協議会 |
熊本県建設産業団体連合会 |
(職法)熊本市職業訓練センタ- |
九州鉄筋工事業団体連合会 |
(一社)熊本県建築協会 |
(一社)熊本県建設業協会 人材確保委員会 |
- 理事長 1名
- 副理事長 3名
- 理 事 4名
- 監 事 1名
- 相談役 1名
- 顧 問 1名
組合所在地
- 名 称 : 熊本県鉄筋工事業協同組合
- 地 区 : 熊本県
- 所在地 : 〒862-0924 熊本市中央区帯山6丁目3番59号
- TEL : 096-382-4594
- FAX : 096-382-1080
- 設 立 : 平成4年5月
熊本県鉄筋工事業協同組合の鉄筋歴史




熊本県の鉄筋工事のはじまり (初代中村敏幸理事長時代に青年部でした)(元組合相談役 米田末吉氏)
